「ながされて藍蘭島」レビュー!何かが足りない平凡なドタバタラブコメ…
2016/07/31
放送時期 | 2007年4月~2007年9月 |
原作 | 藤代健 |
公式HP | http://king-cr.jp/special/airantou/ |
父親とケンカし、勢いで家出した少年・東方院行人 (14) は、乗った客船からうっかり転落。嵐に巻き込まれ、大波に飲まれた末にたどり着いた島「藍蘭島」は、脱出できない上、女性ばかりの島だった!?
(wikipediaより)
評価得点:★★☆☆☆ 65点(凡作)
※ネタバレを含みません
目次
キャラクターデザインに依存した「無難な」アニメ
メインヒロインであるスズを筆頭にして、可愛らしいキャラクターが揃っているアニメだと思う。
特にヒロインの大半が和服(?)であるという個性もあり、その方向性が好きな人には結構刺さるものがあるのではないかと思いますね。私とか(笑)
が、作品として考えれば、決して「面白い」と手放しで称賛できるものではない。
突き抜けた要素を何も持たないまま…
「この作品は他のラブコメと何が違うの?」と聞かれれば、返答に窮してしまう。
舞台設定だとか動物がしゃべるだとかヒロインがほっきゅんだとか、色々な要素はある。
だが、そういった枝葉のことではなくて、作品全体の質の話をしたときに、果たして明確な個性はあると言えるのか。
ラブコメは面白い。
ドタバタラブコメディは大好きだ。
だが、それはただ女の子たちが騒いでいる姿は面白いというわけではない。
面白いドタバタラブコメディは、それなりの矛を持っているものだ。
キャラの完成度は決して低くないが…
ただ本作は、いわゆる
「無個性なテンプレ淫乱キャラに囲まれて謎にモテまくる主人公」
を描いたような低品質な作品では決してない。
キャラクターの味付けはきちんとなされているし、むしろ完成度はかなり高いと言っていい。
また、女キャラクター同士の相関関係もきちんと描けていて(漫才的な意味ね?w)、ただハーレムなだけのアニメでもないのだ。
そういった意味では、正統派のドタバタラブコメなわけであり、その完成度は決して低くないのだが、では何が足りなかったのだろう。
アニメの演出的に考えれば、むしろ2クール構成が仇となった感はある。
ずばり、テンポが悪い。
そもそもエピソードの一つ一つに中身がないのに、のんびりじっくりと描かれてしまってはダレる。
面白い面白くないの区別なく、オヴァカなガールズが矢継ぎ早にエピソードを繰り出すようなノリノリの展開にしてしまえばきっと全く違った印象になるだろう。
原作の各話の構成が決して悪くないだけに、それぞれの話を「普通に」作ってしまったのだろう。
起承転結が整備された中にハーレム&ギャグを内包したマジメな作りは、本来評価すべき点なのだが、この作品に限っては無個性という罠に陥る現況ともなっている。
別にエピソードを崩す必要はないが、個々のお話をもっと「ズバズバ」とスピード感を意識して展開させるべきだったのではないだろうか。
ラブストーリー性を追っても良いのでは?
超個人的な意見としては「メインヒロインであるスズとの関係性にもっと焦点をあててもいいんじゃない?」と思うのです。
そもそもスズに貞操観念が薄いので、恥じらいのある展開に発展し難いという難点はある。
だが、これだけ「メインヒロインが誰か」が明らかな展開なのだから、スズとの関係性の微細な変化や、そこに伴う様々なすれ違いを重点的に描いても良かったのではないか、と思う。
私は原作も読んでいる(途中まで)口だが、スズの気持ちにフォーカスされる回が明らかに面白い。
むろん、そんなにメインヒロインの気持ちにフォーカスしていては連載が続かないという大人の事情もあるだろうが……w
ていうかメインヒロインの気持ちが動くのは山場のお話なので、そりゃ面白くてアタリマエなんですけどね(汗)
凡作ではあるが、正統派のドタバタラブコメディ
色々と書いた。
しかし最も評価したいのは、本作がいわゆる「正統派のドタバタラブコメディ」であることだ。
しかも、世界観の構築、キャラクターの構成など、すべてのレベルが平均以上に安定している。
そしてこれは重要な点だが、主人公に「ウザさ」は無い。とても良く出来たキャラクターだと思う。
魅せ技に決定打がないものの、ドタバタラブコメディが好きな人には刺さる作品かもしれない。
興味があったら、チェックしても良いかもしれない作品だ。
ただ、どちらかと言えば原作である漫画で読む方がオススメできるわけですが……ww
結論としては、
「とにかくキャラクターの可愛らしさが命!」
なアニメだと思います。
【PR】「円盤はお布施、実用は動画サイト」のすゝめ
アニメを一気見するとき、ひと昔前ではレンタルDVDが当たり前でした。しかし、それも過去の話。
金額や効率を考えれば、「アニメ見放題動画サービス」の使い勝手が抜群です!
ということで、PR記事!
アニメ見放題サービスの特徴と、多数のサービスの中から「アニメを見る」ことに特化したお勧めをピックアップしてみました。
是非見てみて下さい!
アニメ見放題サービス徹底比較!「円盤はお布施、実用は動画サイト」のすゝめ

セトシン

最新記事 by セトシン (全て見る)
- 2017年夏アニメは不作なのか!? おすすめの新作はコレだっ!?【前編】 - 2017年7月20日
- 後半の適当さナンダコレ? アニメ「ゼロから始める魔法の書」レビュー! - 2017年7月13日
- アニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」レビュー! 先生がもう少しカッコ良ければ… - 2017年7月6日